小倉北区井堀にある小児科です。戸畑区、八幡東区からもアクセスしやすい小児科です。
絵本ギャラリー
一覧表示

- 1月の絵本 4冊 2018年
- こねてのばして さく:ヨシタケシンスケ 朝起きて用意をすると、生地をこねて伸ばして、またこねて伸ばして…。さて、一体何が出来るのでしょうか?あれあれ?何だか面白いことになってき…

- 11月の絵本 4冊
- ひつじぱん さく・え:あきやま ただし かわいいひつじのパン屋さんがいろいろなパンを作ります。ひつじが作るパンはかわいくて美味しそう♡思わず触りたくなっちゃいますよ! …

- 10月の絵本 4冊
- へんしん!ぱんやさん さく・え:さこ ももみ パン屋さんから逃げ出したぱんくん。最初にへびさんと出会い、へびの形に変身!!その次に出会ったのは・・・?いろんなものに変身していく…

- 9月の絵本 4冊
- パンどうぞ さく:彦坂 有紀 もりと いずみ ロールパン・ジャムパン・クリームパンにカレーパン。みんなが知っているポピュラーなパンが登場します。ぱくっと食べると中…

- 8月の絵本 4冊
- おふとん かけたら 作・絵: かがくい ひろし たこさん、ソフトクリームさん、ありさん、トイレットペーパさんにまめさん・・・。おふとんを掛けてみたらどんな寝相になる…

- 7月の絵本 5冊
- おばけのやだもん 作・絵: ひらのゆきこ だだっこが大好きなやだおん。見つけるとすぐにくっついて、おばけにしちゃいます。やだもんはだだっこを探して今日もどこかに……

- 6月の絵本 4冊
- いろいろばぁ 作: 新井 洋行 「いろいろ…」のかけ声で色がまじったり、たくさんのものに大変身!色を覚えるのにピッタリな絵本になっています。次は何が出てくるかな?…

- 5月の絵本 4冊
- ようちえんいやや 作・絵: 長谷川 義史 「ようちえん いくのいややー」と泣いている子どもたち。なんでいやなのかな?どうやらみんな、それぞれ立派な理由があるみたい。…

- 3月の絵本 5冊
- ぼくのトイレ 作・絵: 鈴木 のりたけ パンツを脱いでまたいだら、えいや!とふんばり、さあトイレ。でも毎日同じトイレじゃつまらない。それなら、こんなトイレはどうだろ…

- 2月の絵本 5冊
- どうぞのいす 作: 香山 美子絵: 柿本 幸造 動物たちが、いすの上に置いてあるものを「どうぞ!」といわれると「ならば、いただこう」と食べてしまうのもかわ…