小倉北区井堀にある小児科です。戸畑区、八幡東区からもアクセスしやすい小児科です。
第3回目『おうじさまおひめさまファッションショー』
おうじさまおひめさまファッションショー
講師:山下 麻里(さばこ)グラフィックデザイナー。
九州大学大学院芸術高学府デザインストラテジー専攻修了
ワークショップの内容
- アルミホイルを使って先生と一緒にみんなで王冠づくり!
- 洋服、リボン、ベルトなどなど・・・アルミホイルを自由に使って、キラキラの衣装作り! 最後はみんなでファッションショーをしてお披露目しました♪
ワークショップの様子
みんなのひとこと
お子様の様子
- 「お姫様に変身!」できる、というだけでウキウキしていたようです。家に帰って、パパやお兄ちゃんたちの前でファッションショーをしていました。
- 2才の娘は未就園児なので、たくさんの人たちと触れ合えて、良い刺激を受けていたようです。赤ちゃんやお母さん方に自分から話しかけていました。アルミホイルをちぎったり、 にぎったりして遊んでいました。
- 最初は、作業をやってたのですが、時間が経つにつれ他の事が気になりだしたようでした。
- 年長(5才)の子どもはお姫様になれる?って感じで、とても嬉しそうでした…が2才になったばかりの次女は・・・全く興味なしでお菓子をパクパク(汗)
保護者のみなさんの感想
- 子どもよりもママの方が夢中になっちゃいました。楽しかったです。
- 私はすごく楽しかったです。家に二人きりだと、一緒に何かを作ろうとしても楽しくできないので、看護婦さんに子どもを見てもらいながら、思った通りに作品が作れました。
- アルミホイルでアクセサリーを作るなんて思いつきもしませんでした。子どもたちがアルミホイルにふれる機会もなかなかないので、身近な日用品でこんなにステキな物が作れて楽しかったです。
ご意見・ご感想・ご希望
- 小児科でこのような催しをしているのは素敵だと思う。普段できない体験を親子で楽しめた。これからも様々な催しをして欲しいです。
- とても楽しい思い出になりました。帰っても子どもが話をよくしていました。日常生活用品で工夫すれば遊べることを知って、今後活用してみようと思います。
- 次回も開催されたら、参加してみたいと思いました。個人的に、えびす先生の別の顔も見れてうれしかったです。レアな感じで

参加していただいたみなさまありがとうございます♪
みなさんととても楽しい時間を過ごす事ができました。
写真、アンケートのご協力もありがとうございます。