小倉北区井堀にある小児科です。戸畑区、八幡東区からもアクセスしやすい小児科です。

第4回目『おおうなばらへしゅっぱつだ!』

おおうなばらへしゅっぱつだ!

講師:山下 麻里(さばこ)グラフィックデザイナー。
九州大学大学院芸術高学府デザインストラテジー専攻修了

ワークショップの内容

  • 新聞紙をつかって海賊衣装の作製
  • 海賊衣装をきて、海の上での海賊ゲーム

新聞をやぶってやぶってとにかくやぶって!波をたくさんつくりました!波に埋もれたピカピカのお宝を皆で探しました。

ワークショップの様子

おおうなばらへしゅっぱつだ!

まずは海賊衣装づくりから!みんな真剣ですね。

おおうなばらへしゅっぱつだ!

自分で作った海賊帽をかぶって海賊ゲーム!海にうかんだ自分の島が沈まないように・・じゃんけんぽいっ!

おおうなばらへしゅっぱつだ!

向こうに見えるのは海賊リーダー?みんな一斉攻撃中。

おおうなばらへしゅっぱつだ!

新聞をビリビリビリビリ。とにかくビリビリ。ずーっとビリビリみんなで波をたーくさん作りました。おうちで出来ないことだけに、みんなは大はしゃぎです!

おおうなばらへしゅっぱつだ!

青い海に新聞の大波小波~♪宝探しをしたり、海に浮かんでみたり・・・?涼しげですが、みんな汗びっしょりです!

みんなのひとこと

お子様の様子

  • 笑顔で帰りの車の中で、宝探しが楽しかった。剣の作り方を教わりたかった。など興奮して話をしていました。とても楽しかったようでした。
  • 家ではなかなか思いっきり遊ばせてやれないので、とても楽しそうな様子でした。家に帰ってからも、教えてもらった帽子を作ろうと言ったり、寝るまで帽子をかぶったりして、「行って良かった!!」と言っていました。
  • 最初はおばあちゃんの家に泊まりに行きたいばっかりで、行くのやめよっかなぁ・・・と言っていたのですが、また来たい!!と言うくらい楽しかったみたいです。

保護者のみなさんの感想

  • なかなか家ではできないダイナミックな遊びに大はしゃぎする子どもたちの様子をみて、こちらも楽しみました。
  • 子どもたちの楽しそうな姿や、普段見たことのない先生をみることができ、楽しい時間を過ごさせて頂きました。下の子がもう少し大きかったら、私も新聞紙の中へ飛び込んでいたかもしれません(笑)
  • 子ども楽しそうな姿を見て、幸せでした。私も楽しませてもらいました。
  • 新聞紙を使っての遊びなので、家に帰って、帽子を作ったりできるのでとても良いと思いました。

ご意見・ご感想・ご希望

  • 今回初めてこのような企画を知り、参加させてもらいました、皆でワイワイと楽しめる雰囲気がとてもよかったです!先生の普段では違う様子も見れておもしろかったです(笑)ぜひまた参加したいと思います!
  • 既製のおもちゃばかりではなく、身近にあるもので作る楽しさを思い出させて頂きました。私たちの子どもの頃は新聞紙や空き箱、落ち葉で遊んでいたので、我が子にもそういう体験をもっともっとさせてあげたいと思いました。
  • 自己紹介をしても良かったと思います。(親同士も含めて)
  • 参加させて頂きありがとうございました。次回も参加させて頂ければと思います。家ではなかなか出来ない様な事をしてもらえると・・・
おおうなばらへしゅっぱつだ!

海賊船長となにやら真剣な表情・・・何の作戦を立ててるんでしょうか?

おおうなばらへしゅっぱつだ!

気分はすっかり海賊!これからの大航海へ向けて準備はバッチリです!

おおうなばらへしゅっぱつだ!

ワイワイガヤガヤ!みんなで新聞紙の波に埋もれてます。こちらが幸せになるようなニッコリ笑顔です♡

おおうなばらへしゅっぱつだ!

みんなで作った新聞紙の波に参戦!のみこまれないように気をつけて~♪

おおうなばらへしゅっぱつだ!

参加していただいた皆様。ありがとうございました。

写真、アンケートのご協力もありがとうございます。

Translate »